Ariane Encore Audio Leveler FM, AM Audio Processor

暫定 (一部の使用しないコネクターが表示されています)

OVERVIEW|製品概要

伝説のオーディオレベラー、Ariane Encore 誕生

英国放送業界に名を刻む「Ariane(アリアン)」の名。その名にふさわしく、かつてアナログで一世を風靡したRMSオーディオレベラーが、現代の最先端プラットフォームに完全復活。
オリジナルアルゴリズムはそのままに、これまでにない高機能性と柔軟性を備えて生まれ変わったのが、Ariane Encore です。

Ariane Encoreは、高度な IDRウィンドウ・ゲーティング技術 を採用。信号の変化を的確に察知し、必要なときだけ、しかも驚くほど速く処理を実行します。
その結果、処理された音だと気づかせない自然なサウンド を実現。他のAGCとは一線を画すクオリティです。

本AGC(自動ゲインコントローラー)は以下の用途に最適です:
・既存オーディオプロセッサの前段処理
・STL(Studio-to-Transmitter Link)
・インターネットラジオのレベル安定化

マルチバンドプロセッサーとの併用もおすめです。
この場合は最初にAriane Encoreでレベル全体をコントロール、次にマルチバンドプロセッサーで音づくりとピーク処理をします。

Ariane Encoreは、伝統のアルゴリズムを最新技術で再構築した次世代オーディオレベラーです。
自然で心地よい音質を保ちながら、放送の信頼性とクオリティを高めます。

SPEC|仕様
  • 機能/特長
  • 定格

  • ・放送業界で高評価のArianeアルゴリズムを最新デジタル機に搭載。
    ・IDRウィンドウゲート技術で自然かつ高速な音量制御を実現。
    ・既存のオーディオプロセッサーやSTL、配信前のレベル整備に最適。
    ・通常ステレオに加え、マトリクス(和差)モードも搭載。
    ・GPIO入力に対して柔軟なアラーム動作とイベント処理が可能。
    ・バランスXLRによるアナログおよびAESデジタルI/Oを標準装備。
    ・削り出しアルミ製フロントパネルにOLEDと3色LEDメーターを搭載。
    ・シリコンソフトキーで直感的操作、Active/Bypass切替も即応。
    ・入力断時の自動フェイルオーバー機能で信頼性を確保。
    ・HTML5ベースのWeb GUIで遠隔監視・制御、SNMPとメール通知に対応。

     

  •   オーディオプロセッシング
    AGC 4 band stereo or sum & difference
    Protection limiter Dual band look-ahead
    Crossover 4 band adjustable
      入出力
    アナログ入力レベル +24dBu
    アナログ最大入力レベル +4dBu
    コネクター XLRバランス、EMI対策済
    A/D変換 24ビット
    歪率 0.01%以下
    アナログ出力 0-24 dBu 調整可能
    コネクター XLRバランス、EMI対策済
    D/A変換 24ビット
      デジタル入力(AES/EBU)
    サンプリングレート 32〜192kHz対応
    公称入力レベル -20 dBfs
      デジタル出力(AES/EBU)
    サンプリングレート 32〜192kHz対応
    レベル調整 -32 〜 0 dBfs
      リモートコントロール
    接続端子 シリアル、USB A/B、RJ45
    対応プロトコル HTTP(ブラウザ、モバイル、API)、SNMP、TELNET、FTP、SMTP、RS232
      その他仕様
    電源 AC90〜260V、50/60Hz、25W(IECコネクタ)
    環境条件 -20℃〜50℃、湿度0〜90%(結露なし)
    サイズ W:482mm x H:44mm × D:250mm
    質量 1.6kg
DISCRIPTION|製品概要

Arianeの動作について

本機は放送前のプリプロセッサーとして、性能の低い送出機器を補完したり、STL回線を保護したり、あるいは単体のストリーミングプロセッサーとしても使用できます。

その透明感のあるサウンドは広く知られており、主に「IDRウィンドウゲーティング技術」のおかげです。
この技術により、Arianeは全稼働時間の90%を“静止状態”で維持し、必要な時にだけ瞬時に反応して再び“スリープ”します。
実際に聴いてみなければ信じられないほどの自然な動作です。「百聞は一見(聴)にしかず」。

ArianeのRMSオーディオレベリングは、音声を常に力強く保ちつつ、「パンピング」効果を排除し、必要に応じてステレオ感をほんのり強調することも可能です。
この受賞歴を持つAGC(自動音量制御)は、あなたのオーディオを劇的に向上させます。

独自の「ダイナミック・リリース・ウィンドウ・ゲーティング・システム」により、ゲイン制御は90%の時間で停止状態を維持し、超高速ながら動作の“音の違和感”がまったく感じられない制御を実現します。

マルチモード動作により柔軟性を確保。Sum & Difference(和差)モードでは、ステレオの拡張やFM局におけるマルチパス干渉の低減が可能です。

Plan Bの「無音検出およびソース自動切替」機能により、メインソースに異常があった際には自動的に外部ソースまたは内蔵フラッシュメモリに切り替え、放送の継続性を確保します。

HTML5、FTP、Telnet、SNMP、RS232によるリモートコントロール機能とIPストリーミングにより、世界中どこからでも本機の監視・制御が可能です。
さらに、IP経由で音声をモニタリングすることもできます。

柔軟で多目的なアクション&アラートシステムは、デジタル/アナログGPI入力と連携し、「○○した時」「今すぐ○○する」といった条件設定で、きめ細やかな動作が簡単に実現できます。