
同軸避雷器(サージアレスタ)
 
サージアレスタは誘導雷が落雷した時に発生するサージ電圧がGPS受信機に加わる事を防止し、機器を落雷から守ります。
 
アンテナが直撃雷を受けないよう避雷針の併用をお勧めします。落雷による数万アンペアの大電流に対しては効果がありません。
サージ電圧を抑制しますが、接続されている機器を100%保護するものではありません。
 
サージレアスタの動作
同軸避雷器は内部導体がアレスタで接続された構造になっています。このアレスタは加えられた電圧によって 抵抗値が変化するという性質があります。送信時の高周波電力の電圧程度では抵抗値が高いため導通しないので、 同軸避雷器をケーブルの途中に挿入しておいても損失はありません。
 
しかし雷のようにきわめて高い電圧が加わると抵抗値が低くなり短絡状態となるので、同軸避雷器をアースしておけば高電圧が無線機器に加わるのを回避し、大切な機器を破損から護ることができます。なお、同軸避雷器は誘導雷に対して有効なものですから、アンテナが直撃雷を受けないよう避雷針の併用をお勧めします。
 
サージレアスタをしっかり接地できる環境が必要です。防水構造ではありません。
アンテナと受信機の間に設置します。本機は同軸ケーブルを屋内に引き込む直前や、設置しやすい場所に取り付けてください。

| 同軸避雷器 (アレスタ) | 型番: SP3000W | 
| 周波数範囲 | DC~3000MHz | 
| インダンス | 50Ω | 
| VSWR | 1.2以下 | 
| 挿入損失 | 0.3dB以下 | 
| 高周波耐電力 | 200W PEP | 
| 直流放電開始電圧 | 230V ±20% | 
| インパルス放電開始電圧 | 650V | 
| 絶縁抵抗 | 10Gオーム以上 | 
| コネクタ | NJ-NJ | 
| 外形寸法 | 78W x55H x26D mm | 
| 質量 | 約150g | 
| 文字ノーマル、小さめ、色付き | 文字太く、大きく、色付き | 
| 文字ノーマルで2枠連結 | |
| 仕様 | 説明 | 

接続例
 
