Telos VX Duo VoIP Phone System
OVERVIEW|製品概要

VX® Duo 放送用電話システム

Telos VX® Duoは、VoIP放送用電話システムです。

コンパクトで静音な筐体に、Telos VXの伝説的な性能を凝縮。
標準で2回線分のライセンスを付属しています。

10年以上にわたり、Telos VX放送用電話システムは、放送局が電話通話を放送システムに取り込む際の業界標準であり続けています。
VX Duoは、フラッグシップモデル「VX Enterprise」と同等の音質とユーザー体験を、コンパクトで完全静音の筐体に収めたモデルです。

このため、小規模な放送スタジオやラジオ局に最適です。
VX Duoは手の届きやすい価格で、Telos VXの伝説的なパフォーマンスをあらゆる予算の放送局に提供します。

主な特徴

  • フラッグシップ電話システムと同等のユーザー体験と音質を提供
  • 2チャンネル/2ハイブリッドを標準搭載
  • 2チャンネルごと、最大8チャンネルまで拡張可能
  • 自動レベルコントロール(AGC)や、3バンドのアダプティブ・デジタル・ダイナミックEQ、3バンドのアダプティブ・スペクトラルプロセッサ、ノイズゲート機能を搭載
  • 広帯域アコースティック・エコーキャンセラーを搭載し、スピーカー再生中でも自然な通話を実現
  • コンパクトでファンレス、完全静音設計によりスタジオ内設置が可能
  • 1Uラックの内に最大3台まで並べて設置可能
  • Telos VSetコールコントローラおよびVX対応コールスクリーニングソフトウェアと互換性あり

 

 

SPEC|仕様
  • 機能/特徴
  • 定格
  • ・2つのギガビットイーサネットポートを備えた小型フォームファクターのアプライアンス
    ・完全静音設計のため、スタジオ内の設置に最適
    ・すべてのI/OがEthernetを介して接続
    ・AoIPネットワークを通じて、Axiaオーディオコンソール、AES67対応オーディオ機器、Telos VSet、コンソール統合型コールコントローラなど、多様なデバイスと柔軟に連携
    ・VoIPサービスは専用のWANインターフェースを通じて接続され、VSet電話機やコンソールコントローラなどからの接続もサポート
    ・ベースシステムは2チャンネルを標準ライセンスとして搭載
    ・2チャンネル単位の追加ライセンスにより最大8チャンネルまで拡張可能
    ・無制限のSIPエクステンション(内線番号)をサポート
    ・同時オンエア通話数:最大96通
    ・1フェーダー上で同時に会議(カンファレンス)できる通話数:最大12通
  • IP/Ethernet 接続 LAN:RJ-45 ギガビット(AoIP用)×1
    WAN:RJ-45 ギガビット(VoIP用)×1
    オーディオ処理機能 32bit浮動小数点処理
    AGC/リミッター/ダッカー/フィルター/ダイナミックEQ
    サンプルレートコンバーター
    アコースティック・エコーキャンセラー
    AoIP対応 Livewire+およびAES67へ対応
    電源ACアダプター 入力:100〜240VAC(50/60Hz)
    出力:12VDC、3.33A
    動作温度 0 ℃ ~ +40 ℃、湿度 90% 未満、結露なし
    スタジオオーディオ接続 Livewire IP/Ethernet経由。各チャンネル(ハイブリッド)には1つの入力と1つの出力あり。
    各スタジオにはプログラムオンホールド入力。
    各AEC(アコースティックエコーキャンセラー)には2つの入力(信号とリファレンス)と1つの処理済み出力。
    Livewire+™ AES67を搭載したスタジオでは、ネットワークとの間で直接オーディオの送受信が可能。Telos Alliance xNode2の使用によりアナログおよびAES3ブレイクアウトに対応します。
    VX DuoはAES67接続をサポート。AES67ストリームパラメータ:
    (2)ストリームあたりチャネル、1msのパケット化レート
    サンプルレート: 48 kHz
    ペイロードタイプ: 46
    送信元ポート: 5001
    宛先ポート: 設定可能
    存続時間(TTL):設定可能(1~255)
    IEEE 802.1p 優先コードポイント (PCP): 設定可能 (0-7)
    IEEE 802.1Q VLAN タグ: 設定可能 (0-4094)
    DiffServ コード ポイント (DSCP): 設定可能 (0-63)
    Don’t Frag (DF) ビット: 設定可能 (true/false)
    受信バッファサイズ: 設定可能 (2000~20000 μs)
    VXはPTPv2(IEEE 1588-2008)クロッキングをサポート。ドメイン、同期間隔、アナウンス間隔、アナウンスタイムアウトなど、多くのパラメータを設定できます。
    通信事業者との接続 オーディオ: 標準RTP。コーデック: g.711μ-Law、A-Law、G.722
    制御: 標準SIPエンドポイント。ISDN PRI/T-1、ISDN BRI、およびPOTS は、既存のPBXまたはTelos Allianceによってオプションで構成された AsteriskベースのPBXを使用し、適切なインターフェイスで使用可能な場合があります。
    寸法 幅 220mm、高さ 44mm、奥行き 300mm
    EIA 1Uラックスペースに2台並べて設置可能
    付属品 電源ケーブル
    規制 日本: 国内にてPSE検査
    北米: FCC および CE のテスト済みおよび準拠、電源は UL 承認済み。
    ヨーロッパ:電気電子機器における特定有害物質の使用制限に関する欧州連合指令 2002/95/EC (RoHS)、委員会決定 2005/618/EC、2005/717/EC、2005/747/EC (RoHS 指令)、および WEEE に準拠。日本国内はPSE適合。
  • 文字ノーマル、小さめ、色付き
    文字太く、大きく、色付き文字ノーマルで2枠連結仕様説明

  • 文字ノーマル、小さめ、色付き
    文字太く、大きく、色付き文字ノーマルで2枠連結仕様説明

  • 文字ノーマル、小さめ、色付き
    文字太く、大きく、色付き文字ノーマルで2枠連結仕様説明